国家一般職の過去問おすすめ4選!効率よく学習するための選び方や使い方はこれだ!

国家一般職の過去問おすすめ4選!効率よく学習するための選び方や使い方はこれだ!

国家一般職の過去問のおすすめはありますか?

モロコ

「過去問500」や「スー過去」などがおすすめです

国家一般職への就職を考えているあなた。試験対策には過去問での学習が必要ですよね。けれども、たくさんあり過ぎて、どの過去問を選べばいいか迷っていませんか?

国家一般職試験の教養択一試験と専門択一試験の学習に、おすすめの過去問はこちらです。

おすすめの過去問
  • 『公務員試験 合格の500シリーズ』・・・通称「過去問500」
  • 『新スーパー過去問ゼミ7シリーズ』・・・通称「スー過去」
  • 『公務員試験 速攻の時事』
  • 『公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり!』
モロコ

合格した方たちも使ってる、おすすめの過去問ですよ

教養記述試験や面接試験では明確な答えがないため、過去問や参考書だけでは不安になりますよね。アガルート公務員講座なら模擬面接無制限・記述問題の添削指導など、充実のフォローがあるのでおすすめです。

さらに、回数無制限の質問制度もあるので学習のモヤモヤもすぐに解決できますよ。

過去問対策もバッチリのアガルート公務員講座で対策すれば、きっとあなたも内定を勝ち取れるはず!今すぐ講座に申し込んで内定への最短ルートを進みましょう!

\ 充実のフォロー・サポート体制/

**内定者に全額返金制度あり**

目次

国家一般職|おすすめ4選ってどんな過去問?

国家一般職の試験科目は、大きく教養科目と専門科目の二つに分かれます。さらに、試験区分が細かく分かれています。それぞれ、試験科目ごとに過去問がありますので、必要な科目を選び学習していきましょう。

モロコ

おすすめの過去問4選はこちらです

国家一般職の過去問のおすすめ4選は、人気ランキングの上位にランクインされていています。

どれも国家一般職の受験生たちから支持されている、おすすめの過去問なんですよ。

みんなが使ってると何だか安心しちゃう

モロコ

あなたが使いやすいかどうかも大切です!

国家一般職の試験対策において、過去問は非常に重要です。

試験勉強中はさまざまな場面で過去問を活用することになりますので、学習しやすく、理解しやすい過去問を選ぶことをおすすめします。

できれば、書店で過去問の内容をきちんと確認してから購入するのが良いでしょう。以下に国家一般職のおすすめの過去問を紹介していますので、こちらも候補に入れてくださいね。

国家一般職の試験がまるわかり『公務員試験 合格の500シリーズ』

実務教育出版

『公務員試験 合格の500シリーズ』の通称「過去問500」は試験別に最新の過去問を集めた問題集です。その中で、国家一般職試験におすすめの過去問は教養試験と専門試験です。

  •  『国家一般職[大卒]教養試験 過去問500』 実務教育出版
  •  『国家一般職[大卒]専門試験 過去問500』 実務教育出版

「過去問500」ね!メモメモ

モロコ

国家一般職試験の全体を把握するのにおすすめの過去問です

「過去問500」は1冊に500問程度の過去問が収録されています。さらっと目を通し全体の出題傾向や問題レベルを把握するのにおすすめです。

巻頭には、各試験の概要を紹介したガイドや、過去にどんな内容の問題が出たのかを分析した内訳表もついています。

試験別出題内訳表も掲載!で試験の中身がまるわかり
実務教育出版

最新の過去問が40問掲載されているので、模擬試験的に利用するのもおすすめですよ。

また、主要科目ほど掲載問題数が多くなっているので、重要度の高い科目をより多く学習できるようになっています。

【公務員試験】合格者の声/アガルートアカデミー

過去問500をひたすら解き、受験先の問題の傾向を掴むことに専念しました。直前期だからといっていきなり生活リズムや勉強時間を変えず、8時間一定に勉強しました。不安な気持ちもありましたが、勉強に集中することでネガティブな気持ちを忘れるように努めました。

【公務員試験】合格者の声|アガルートアカデミー

公務員試験の過去問500を試験2週間前から毎日時間を計りながら解いていました。
加えて、公務員試験模試を3月と4月に実際の試験の予行練習、本番確認のつもりで受けました。

【公務員試験】合格者の声|アガルートアカデミー

使用していた教材とおすすめの使い方

  • 過去問500

アガルートの練習問題で確認した知識の最終アウトプットで使っていました。
ここで間違えた問題や苦手な分野は、再びアガルートの教材に戻って復習し、正答率を高めるようにしていました。
また、各試験種の問題や選択肢のクセを把握することにも使っていました。

【公務員試験】合格者の声|アガルートアカデミー

『国家一般職[大卒]教養試験 過去問500』

実務教育出版
  • 平成21〜令和5年度の過去問を科目別に収録
  • 原則として1ページに問題・解説をセットで収録。見やすく、反復学習しやすい構成です
書名2025年度版 国家一般職[大卒]教養試験 過去問500
著者資格試験研究会 編
概要近年の過去問を科目別に収録。徹底的に 実戦力を強化できます。
ジャンル公務員試験 >  大卒程度の教養対策 >  過去問(試験別)
試験別 >  国家一般職[大卒]
シリーズ公務員試験 合格の500シリーズ
ISBN9784788934900
書店発売日2023/12/06
定価3,300円(税込)
実務教育出版

『国家一般職[大卒]専門試験 過去問500』

実務教育出版
  • 平成30〜令和5年度の行政職専門科目択一式を科目別に収録
  • 原則として1ページに問題・解説をセットで収録。見やすく、反復学習しやすい構成です
書名2025年度版 国家一般職[大卒]専門試験 過去問500
著者資格試験研究会 編
概要近年の行政職専門科目択一式を科目別に収録。徹底的に 実戦力を強化できます。
ジャンル公務員試験 >  大卒程度の専門対策 >  過去問(試験別)
試験別 >  国家一般職[大卒]
シリーズ公務員試験 合格の500シリーズ
ISBN9784788934917
書店発売日2023/12/06
定価3,300円(税込)
実務教育出版

科目別におすすめの過去問は『新スーパー過去問ゼミ7シリーズ』

実務教育出版

次は「スー過去」ね!

モロコ

個別科目には「スー過去」がおすすめです

『新スーパー過去問ゼミ7シリーズ』通称「スー過去」は問題の質がいいとおすすめの過去問です。

問題の質がいいとは・・・よく問われる知識を効率的に学べる学習効果の高い問題ということです

超有名なので国家一般職試験を受ける人で知らない人はいないくらい。そして、使った人は良かったとおすすめされています。

「スー過去」は3年ごとに全面改訂され(財政学だけは予算などを反映させるため1年ごとに改訂)、過去15年間の出題傾向を詳細に分析されています。

今回の改訂ポイント
  • 令和3~令和5年度の問題を増補。直近3年間から良問を選りすぐって追加
  • 過去15年間の出題を分析。テーマ別・試験別の出題頻度が一目瞭然に
  • 選択肢の正誤ポイントがひと目でわかる「1行解説」、問題を解く手順を示す「STEP解説」をさらに追加

各章の冒頭にある出題箇所表では、出題状況が一目でわかるようになっています。

「試験別出題傾向と対策」の出題頻度表示の見方
実務教育出版

さらに、具体的な出題傾向や特筆すべきポイントについては、試験別に解説がついていて、テーマごとに「必修問題」「POINT」「実戦問題」という3パートから構成されています。

テーマごとのパート

  • 必修問題…そのテーマで学ぶ基本的な内容のイメージをつかむ
  • POINT…必修問題とその周辺の知識を紐付けて学習
  • 実践問題…学んだ知識を活用して実際の問題に挑戦
テーマごとのパート
1.必修問題
そのテーマで最も標準的な問題を、じっくりと見開きで解説するパートです。
実務教育出版
2.POINT
そのテーマの最重要知識をコンパクトにまとめました。
実務教育出版
3.実践問題
そのテーマの内容をスムーズに理解できるように、詳しく説明しています。
実務教育出版
【公務員試験】合格者の声/アガルートアカデミー

アガルートの問題集を2周程終えたらスー過去等の市販の問題集を購入し、不明点が無くなるまで繰り返し解きました。
そして、仕上げとして国家一般職用の過去問500を購入して、繰り返し解きました。

【公務員試験】合格者の声/アガルートアカデミー

経済科目などについては、問題を1周しただけでは理解しきれなかったため、テキストの問題を複数回解いた後に、過去問やスー過去を用いて重点的に問題演習を行いました。

中略

法律科目:スー過去
⇒問題を解くことに重きを置くのではなく、解説を読むことに重きを置いて使用していました。

【公務員試験】合格者の声/アガルートアカデミー

『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 数的推理』

実務教育出版

新スーパー過去問ゼミ7シリーズ』の教養科目のラインナップ

  • 社会科学/人文科学/自然科学/判断推理/数的推理/文章理解・資料解釈

国家一般職の試験では、判断推理と数的推理は教養科目で半分程度の大きなウェイトを占めます。判断推理や数的推理を全て正解できる必要はありませんが、最低でも5割はとれるようにしましょう。

書名公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 数的推理
著者資格試験研究会 編
概要公務員試験対策で圧倒的支持! 常に進化し続ける超定番シリーズ!
ジャンル公務員試験 >  大卒程度の教養対策 >  新スーパー過去問ゼミ
シリーズ「新スーパー過去問ゼミ7」
ISBN9784788937451
書店発売日2023/08/30
定価1,980円(税込)
実務教育出版
Amazonレビュー

重要箇所はていねいな説明があり、「こういうものだ」と覚えこませた方が良いという意味では悪くないし、なによりごちゃごちゃしてなくて分かりやすい。

(公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 数的推理)

amazon.co.jp

『公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 憲法』

実務教育出版

新スーパー過去問ゼミ7シリーズ』の専門科目のラインナップ

  • 憲法/行政法/民法Ⅰ/民法Ⅱ/刑法/労働法/政治学/行政学/社会学/国際関係/ミクロ経済学/マクロ経済学/財政学/経営学/会計学/教育学・心理学

国家一般職の専門科目は、憲法から始めのるがおすすめです。すべての公務員試験で出題されるので、憲法は外せません。

書名公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 憲法
著者資格試験研究会 編
概要公務員試験対策で圧倒的支持! 常に進化し続ける超定番シリーズ!
ジャンル公務員試験 >  大卒程度の専門対策 >  新スーパー過去問ゼミ
シリーズ「新スーパー過去問ゼミ7」
ISBN9784788937475
書店発売日2023/09/14
定価2,090円(税込)
実務教育出版
Amazonレビュー

まだ全然途中ですがわかりやすいです。
判例とかちゃんと載ってるし理解しやすい。
評判通りめちゃくちゃ良いですね

(公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 憲法)

amazon.ne.jp

公務員試験にチャレンジしようと思い購入。過去問について注意するポイントをわかりやすく解説していて理解が深まった。憲法は特に苦手意識が強かったが、公務員にはなくてはならない知識であると感じた。

(公務員試験 新スーパー過去問ゼミ6 憲法)

amazon.ne.jp

過去問500やスー過去以外にも、おすすすめの過去問はたくさんあります。選び方や使い方を紹介していきますので、あなたに合った過去問を見つけて下さいね。

受験生必携の『公務員試験 速攻の時事』

累計200万部のベストセラー!
速攻の時事は、もはや全公務員試験受験生必携といっても過言ではない超定番の時事問題対策本です!

『公務員試験 速攻の時事 令和6年度試験完全対応』

実務教育出版

『公務員試験 速攻の時事 令和6年度試験完全対応』は、教養試験(基礎能力試験)の時事や、政治経済・社会、専門試験の政治学、行政学、国際関係、社会政策、経済学、財政学などあらゆる科目に対応しています。

合わせて、『公務員試験 速攻の時事 実戦トレーニング編』で問題演習をすれば怖いものなしです。

書名令和6年度試験完全対応 公務員試験 速攻の時事
著者資格試験研究会 編
概要時事要点整理集の決定版!
ジャンル公務員試験 >  時事・面接・論文 他 >  時事
試験別 >  国家一般職[大卒]
試験別 >  国家専門職[大卒]
試験別 >  国家特別職[大卒]
試験別 >  民間経験者
試験別 >  資格免許職
試験別 >  国立大学法人等職員
ISBN9784788977976
書店発売日2024/02/02
定価1,320円(税込)
実務教育出版
Amazonレビュー

日本社会の動向などは出生率や人口内訳などの数について扱われる分野においても、実際に試験で問われる点を強調して記載してある。

(公務員試験 速攻の時事 令和5年度試験完全対応)

Amazon.co.jp

時事問題を1年分まとめて復習して確認できる。一覧性が強く、利便性が高い。

(公務員試験 速攻の時事 令和5年度試験完全対応)

Amazon.co.jp

『公務員試験 速攻の時事 実戦トレーニング編 令和6年度試験完全対応』

実務教育出版

実践トレーニング編は、姉妹版の『公務員試験 速攻の時事』に準拠した時事問題集です。

過去に公務員試験で出題された時事問題を徹底分析し、その傾向を踏まえて、実戦力を強化するため、基礎問題・予想問題を用意しました。

また、『公務員試験 速攻の時事』の知識を補完する「暗記お助け」のページを設け、時事対策を万全なものへと導きます!

書名令和6年度試験完全対応 公務員試験 速攻の時事 実戦トレーニング編
著者資格試験研究会 編
概要問題演習&時事用語チェック!
ジャンル公務員試験 >  時事・面接・論文 他 >  時事
ISBN9784788977983
書店発売日2024/02/02
定価1,100円(税込)
実務教育出版

『公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり!』 でインプットからの知識定着

LEC学習センター

公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり!』のラインナップ

  • 【教養科目】
    1.数的推理・資料解釈/2.判断推理・図形/3.文章理解/4.社会科学/5.人文科学I(日本史・世界史)/6.人文科学II(地理・思想・文学・芸術)/7.自然科学I(物理・化学・数学)/8.自然科学II(生物・地学)
  • 【専門科目】9.憲法/10.民法I(総則・物権)/11.民法II(債権・親族・相続)12.行政法/13.ミクロ経済学/14.マクロ経済学/15.政治学/16.行政学/17.社会学/18.財政学

『公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり!』 は問題数が多く、同じようなパターンの問題を繰り返し解くことができるので、インプットした知識を効果的に定着させることができます。

モロコ

「スー過去」が難しく感じる方は「解きまくり」がおすすめ!

書名2024-2025年合格目標 公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり! 【1】数的推理・資料解釈
著者東京リーガルマインドLEC総合研究所 公務員試験部  編
概要最新2023年度実施の試験問題を収録!
公務員試験は、解いた数だけ合格が近づく!
ジャンル公務員試験 > >  
シリーズ公務員試験過去問解きまくり
ISBN9784844907657
書店発売日2023/10/23
定価1980円(税込)
LEC学習センター

国家一般職|効率よく学習を進めるための過去問の選び方

過去問の選び方

選び方①:出題範囲を網羅している

過去問は何年分解いたらいいの?

モロコ

5年~10年分は解くことをおすすめします

国家一般職の過去問を解く際は、期間が短すぎると出題傾向を正確につかめません。ですから、最低でも過去5年分は解き、出題傾向や頻出項目を把握することをおすすめします。

過去問を選ぶ際は、何年分の過去問が収録されているかを確認しましょう。

選び方②:解説が充実している

国家一般職の過去問には解説がついていることが多いです。過去問を解いて、迷ったり不正解の時には解説を読み理解を深めていきます。

そのため、解説が詳しく充実したものを選ぶことをおすすめします。

解説が充実していない過去問を使って学習しても、分からない部分が理解できずに知識が定着しません。そうすると、繰り返し過去問を解く際に、同じ問題でつまずいてしまいます。

モロコ

過去問を選ぶときは必ず解説部分に目を通しましょう

私がおすすめした過去問の「過去問500」「スー過去」は問題と解説が見やすい配置になっていますので、問題を解いてすぐに解説を確認できますよ。

選び方③:最新のものを選ぶ

国家一般職試験の出題内容や傾向は少しずつ変化していきます。

古い過去問は、今の問題と傾向が大きく変わっている可能性があるため、できるだけ新しいものを選ぶことをおすすめします。

特に、時事に関する情報は常に更新されているため、古い過去問は学習の妨げになってしまうかも知れません。

モロコ

毎日のニュースはチェックしておきましょう!

時事に関する過去問のおすすめは『公務員試験 速攻の時事 令和6年度試験完全対応』です。

最新の過去問を使用することで、試験の最新の傾向を把握し対策を立てることができます。

合わせて、人事院のWebサイトや公務員試験受験ジャーナルなどで、改訂情報やアップデート情報を定期的に確認しておきましょう。

国家一般職の過去問はどう使う?おすすめの使い方3ステップ

おすすめの使い方

過去問は何周解いたらいいの

モロコ

1つの過去問を3周は解きましょう

国家一般職の試験勉強では、過去問を3周することをおすすめします。ただし、「3周」はあくまで目安ですので、過去問の理解度によって回数を増減してくださいね。

例えば、「注意すべき点③:間違えた問題は復習する」で紹介している解答用紙のメモ欄のチェックリストから調節するのもおすすめです。

  • スムーズに正解(◯)…2周目はパスしてOK!
  • 悩んで不正解(△✖️)、分からなくて不正解(✖️)…3周目でも不正解なら4周する

こうすることで、効率よく学習を進めていくことが出来ます。また、過去問は学習する時期によっておすすめの使い方があります。そちらも紹介していきますね。

おすすめの使い方3ステップの図解

ステップ①:過去問を一周して全体を把握する

学習の初期段階では、過去問をひと通り解いて国家一般職試験を把握しましょう。過去問を解くことで、全体の流れを確認します。また、苦手科目もみえてきます。

ショック‥全然できてない

モロコ

これから試験対策をしていくので大丈夫ですよ

このとき、分からない問題があっても構いません、どんどん解いていきましょ。これから学習していくので、現時点では正解が少なくても大丈夫です。

国家一般職試験は対策を立てて学習していく必要があります。もし、あなたが不安に感じるのであれば、予備校を利用することをおすすめします。それも対策のひとつですよ。

アガルートアカデミーなら、事前に無料で相談することも可能です。

おすすめの記事

ステップ②:繰り返し過去問を解いて知識の定着を図る

学習の初期から中期には、過去問を解きまくりましょう。

国家一般職の過去問を解くことで、テキストや参考書などで得られた知識が、実際にどのように試験に出題されているかがわかります。

また、間隔をあけて何度も過去問を解いていけば、どれくらい知識が定着しているか確認ができるのです。

なるほど!

過去問を解いて間違えたり分からない問題がでてきたら、すぐに解説を読んで理解を深めていきましょう。

正解した問題についても解釈が間違っていないか、解説を読んで確かめることをおすすめします。

モロコ

過去問を解いて分からない問題をそのままにしない事!これ大事です

繰り返し過去問を解くたびに、正解が増えていくと知識の定着を感じられモチベーションアップにもつながります。

ですから、間違えたり分からない問題が出てきても後回しにしないで、何度も過去問の解説を読み込むことをおすすめします。

とはいえ、過去問の解説だけで理解できないこともあるので、テキストや参考書の併用することもおすすめです。何度も過去問を解き、知識の定着を図っていきましょう。

ステップ③:過去問を模擬試験的に活用する

学習の後期には、知識の最終確認と仕上げのために過去問を使用しましょう。同時に、この時期は過去問を模擬試験的に活用するのがおすすめです。

モロコ

もう、過去問を覚えてしまうくらい解きまくってください!

このとき、あなたにに足りない知識を洗い出して、学習成果の最終確認を行ないましょう。

おすすめの過去問の使い方を一例として紹介しましたが、過去問を使い始める時期は人によって様々です。ですが、少なくとも国家一般職試験の数ヵ月前には、テキストでの学習から過去問での学習へ移行をおすすめします。

国家一般職の過去問を解くメリットは何?

過去問を解くメリット

メリット①:問題の傾向がわかる

国家一般職の過去問を解くことで、問題の傾向をつかむことができます。

具体的には、以下の内容を把握することができます。

  • 出題範囲
  • 出題頻度
  • 出題形式
  • 問題の難易度

問題の傾向を把握することで、効率的な学習計画を立てることができます。

メリット②:実力が知れて勉強スケジュールが立てられる

国家一般職の過去問を解くことで、あなたの得意な科目や弱点が明確になります。これにより、重点的に学習すべき科目を見極めることができます。

自分では試験に合格できる十分な知識があると思っていても、実際に過去問を解いてみると意外とできなかったりしますよね。

自信過剰は禁物ね

あなたの実力が分かれば学習方針を見直し、目標とするレベルに向けた勉強スケジュールを立てることができます。

あなたがどの程度の問題に対処できるのかを把握し、不足している知識やスキルを特定しましょう。そして、それに対応するための勉強スケジュールを立てることで、効率的な学習ができるようになります。

モロコ

勉強スケジュールの立て方は下の記事で紹介しています

国家一般職試験の合格に向けた科目別の勉強スケジュールは、「出題数の多い科目から始める」のがおすすめです。なので、過去問を解く際には出題数のチェックもしておきましょう。

おすすめの記事

メリット③:捨て科目を決めるのに役立つ

国家一般職の過去問を解くことで、その科目の出題数や難易度を把握することがでます。出題数や難易度が分かれば、捨て科目を決める際にとても役立ちます。

捨て科目は必要なの?

モロコ

作ることをおすすめします

国家一般職の試験対策として、捨て科目を作ることをおすすめします。捨て科目を決める基準の1つとして、「出題数が少なく難易度が高い科目を選ぶ」ことが挙げられます。

しかし、出題数と難易度だけで捨て科目を決めると、重要な科目を捨ててしまうかも知れません。なので、ステップや基準に沿って捨て科目を決めることがおすすめなんです。

モロコ

下の記事で詳しく紹介しているので参考にするといいですよ

おすすめの記事

国家一般職の過去問を解く際に注意すべき3つのポイント

注意すべき点

注意すべき点①:試験の制限時間内に解き終える

国家一般職の試験では問題を解く時間配分が重要です。知識があっても試験時間内に、問題を解けなければ意味がありません。

実際の国家一般職試験をイメージできるように、時間を計りながら過去問を解くことをおすすめします。

モロコ

スマホのタイマー機能を使うといいですよ!

時間が無くて解けなかった!と悔しい思いをしたくないですよね。

そのためにも、模擬試験的に過去問を解いて制限時間内に解き終えられるように、国家一般職試験の時間配分に注意しましょう。

注意すべき点②:過去問に直接答えを書き込まない

国家一般職の試験勉強では、何度も過去問を解きますよね。ですから、問題に直接書いてしまうと次に過去問を解くときに答えがわかってしまいます。

そうなると、わかった気になり実力を発揮しきれなくなってしまいます。なので、過去問に直接答えを書く事はおすすめできません。

おすすめのやり方は、エクセルなどで解答用紙を自分で作って何枚もプリントしておきます。そうすれば、過去問に直接書かなくて済みますね。

なんか面倒くさいなぁ

モロコ

後々役に立ちますからササっと作ってしまいましょう

その解答用紙にメモ欄を用意して、正解・不正解などを分かりやすいように記入しておきましょう。

メモ欄に記入しておくと、どの問題を間違えたのかを見返すこともできますし、苦手分野にも気づくこともできます。

注意すべき点③:間違えた問題は復習する

過去問を解く際には、正解だけでなく間違えた問題も重要です。不正解の問題は、すぐに過去問の解説を読んで、なぜ間違ったのか理解するようにしましょう。

モロコ

不正解だからって落ち込んでる暇はありませんよ!

わかってます…(厳しんだから~プンプン)

間違えた問題にはどの部分が理解できていなかったのか、どのようなミスがあったのかを分析し、それに対する理解を深めることが大切です。

このプロセスを通じて徐々に弱点を克服し、全体的な実力を向上させることが期待できます。

おすすめの過去問『新スーパー過去問ゼミ7シリーズ』で紹介した「スー過去」にも便利なページがあるので、そちらを利用するのもおすすめですよ。

「掲載問題リスト」の使い方。学習の進捗状況を確認する

また、注意すべき点②:過去問に直接書き込まないで作成したオリジナルの回答用紙にメモ欄も作っておきます。

メモ欄に、スムーズに正解(◯)、悩んで正解(△◯)、悩んで不正解(△✖️)、分からなくて不正解(✖️)などと解答の結果を記入して、間違えた問題を復習する際に利用する方法もおすすめです。

  • スムーズに正解・・・◯
  • 悩んだけど正解できた・・・△◯
  • 悩んで不正解だった・・・△✖️
  • 分からなくて不正解・・・✖️

◯、△、✖️のマークはあなたの好みで作成してみてください。文具店などに、かわいいスタンプがあるのでモチベーションアップのために、利用するのもおすすめです。

国家一般職試験はおすすめの過去問だけで合格できる?

過去問だけで合格できる?独学と予備校が天秤にのっている

過去問だけで合格できそうな気がしてきたわ

モロコ

ノンノン!人によりますよ

もしあなたが独学を考えているのなら、『国家一般職に独学で合格する5つのポイント!』を参考にしてみてください。

国家一般職の試験はそう甘くはありません。ただ勉強するだけでも大変なのに、独学なら何もかも自分で準備しないと行けませんよ。それに、色々失敗したりして結果的にコスパも悪くなってしまいます。

面倒なことは全て予備校にお任せして、あなたは勉強に専念するだけ。こっちの方が良くないですか?

モロコ

予備校におまかせしたい方はアガルート公務員講座がおすすめです!

過去問対策もバッチリ!

\ 充実のフォロー・サポート体制/

**模擬面接無制限・記述問題の添削指導**

おすすめの過去問で国家一般職の内定を勝ち取りましょう!

国家一般職の内定を勝ち取りましょう!男性がガッツポーズ

私がおすすめする国家一般職の過去問はこちらです。試験科目や試験区分ごとに、過去問があるのであなたに必要なものを選びましょう。

おすすめの過去問
  • 『公務員試験 合格の500シリーズ』・・・通称「過去問500」
  • 『新スーパー過去問ゼミ7シリーズ』・・・通称「スー過去」
  • 『公務員試験 速攻の時事』
  • 『公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり!』

アガルート公務員講座を受講して合格された方たちも、「過去問500」や「スー過去」で学習しています。その他の受験生たちからも好評でした。

国家一般職試験の対策には、過去問を繰り返し解くことが重要です。あなたに合った過去問で、何周も解きまくってくださいね。

モロコ

おすすめの過去問とアガルート公務員講座で最短ルートを進めます!

また、論文や面接の対策はアガルート公務員講座に任せてください!もちろん、過去問対策もバッチリです。

模擬面接無制限・記述問題の添削指導など、充実のフォローがあるで利用しましょうそうすれば試験当日、自信をもって臨めるようになりますよ。

おすすめの過去問とアガルート公務員講座なら効率よく学習できます。少しでも早くスタートさせて、国家一般職の内定を勝ち取りましょう。

充実のフォロー・サポート体制

**内定したら全額返金制度あり**

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は建物管理の仕事に携わり、建物管理関係の資格を複数取得しました。その経験や知識を活かし、あなたができるだけフクロウ(不苦労)に『合格』できるよう情報を発信していきます。

目次