アガルートの中小企業診断士の評判って実際のところ、どうなの?
アガルートの評判は上々です!圧倒的に高い合格率と先生の教え方が分かりやすいと評判ですよ!
中小企業診断士の資格をいますぐ勉強して合格をつかみ取り、キャリアアップをしたいと思っているあなた。
さまざまな魅力的な通信教育があって迷うなか、アガルートの中小企業診断士講座で合格できるか不安ですよね?
実は、アガルートの中小企業診断士は開講3年目と歴史が浅いのですが、高い合格実績とプロフェッショナルな講師陣がいるため、最短で合格するのも夢ではありません!
アガルートの中小企業診断士のよい評判
- 基礎的なことや深い部分をわかりやすく教えてくれる
- ギャップのある先生や熱い先生がいて、記憶に残る授業だった
- 親和性の高い国内MBA講座で高い実績を残す飯野先生がいる
- 合格特典として全額返金+お祝い金3万円がもらえるのでモチベーションが維持する
アガルートの合格実績は驚くほどに高いんです!
なんとアガルートの中小企業診断士講座では1次試験72.22%、2次試験35.71%でそれぞれ全国平均の2.50倍、1.91倍の合格実績をたたき出しています。(2021年と22年の合格実績)
中小企業診断士試験はとても幅広い知識が試されるため、勉強期間が長期化しやすいと言われます。だからこそ、あなたも効率的に学べて”確かな”合格実績がある「アガルート」で合格して、キャリアアップの道に最速で近づきましょう!
\ 1次も2次も高い合格率を誇る /
合格祝い金でキャリアアップ・独立の道へ前進!
アガルート「中小企業診断士講座」の良い評判と悪い評判
あなたがアガルート中小企業診断士の講座にしようかと悩んだとき、まずはアガルートの体験者の声が気になりますよね。
そこで、アガルートの中小企業診断士の良い評判・悪い評判をTwitterなどで大調査しました!
アガルート「中小企業診断士講座」のTwitterでの評判
アガルートの中小企業診断士講座について、テキストや講座についてのTwitter上でいくつかコメントがありました。
- テキスト
- 費用、合格祝い金
- 前向きなコメント
アガルートの中小企業診断士についての評判は少なめですが、リアルなコメントを見てみましょう!
テキストは他と比べてシンプルで薄い
アガルートの中小企業診断士講座は無料講座請求で、テキストのサンプル品がもらえるのですが、テキストがシンプルで良いという意見がありました。
実際に、アガルートの中小企業診断士講座を申し込んでテキストが届いたみたものの、テキストの厚みが薄く少し心配する声もありました。
アガルートに取り組む人は前向きな人が多い
Twitter上のアガルート受講生のみなさんはとても前向きで、これから資格勉強をがんばるという意欲的なコメントが目立ちました。
あなたもアガルートで中小企業診断士講座を始めたら、ぜひTwitterでバンバン情報をつぶやいてくださいね
割引制度が豊富で合格祝い金がある
アガルートの中小企業診断士は他通信講座と比べて割引制度が豊富なんです!例えば、家族でアガルート受講生がいるなら10%オフになったり、他の通信教育からの乗り換えで20%オフになるなどの割引制度があります。
また、アガルートでは合格祝い金として講座代金が全額返金されるのに加え、3万円のお祝い金ももらえます。講座代が全額返金されて、さらにお祝い金までもらえるのはアガルートだけなんです。
合格とアガルートの合格祝い金も勝ち取っちゃいましょう!
Twitterでの評判は数が少ないがポジティブな意見が大半だった!
ここまでのTwitterでの評価をまとめるとポジティブなものばかりでした。ツイッターの評価をまとめると以下の通りです。
- テキストがシンプル
- アガルートは割引制度が多い
- 合格すれば全額返金でさらにお祝い金3万円がもらえる
また、悪い評価を上げるとすれば1点だけ、「テキストが他と比べて薄い」が挙げられます。
悪い評価については詳細が気になると思いますので、次章「2.アガルート「中小企業診断士講座」の悪い評判の考察」で紐解いていきます。
でも、アガルートの中小企業診断士の悪い評判がなくて逆に怪しい…
正直なところ、Twitter上でのアガルート生が少ないのが原因です
アガルートでは行政書士、国内MBAなどの講座が人気ですが、比較的開講が新しい「中小企業診断士」講座についてはまだ認知度が低いため、リアルな声が少なかったです。
次は実際にアガルートを使って合格した人のリアルな声をご紹介しますね。
アガルート「中小企業診断士講座」の合格体験記での評判
一番のリアルな体験者は、実際にアガルートで受講して講座受け終わった人だと思います。そんな受講生であり合格者が、アガルートの良い点悪い点を赤裸々に語っています。
合格体験記で上がった良い評判と悪い評判をまとめたので、ぜひ参考にご覧くださいね。
Twitterよりもさらに具体的なので、とても参考になります!
アガルートにした理由はMBA講座や法律系資格が有名だったから
もともと名前(アガルート)を知っていて、法律系の資格が強い印象があり、HP等を拝見していてテキストや進め方がしっくりきそうだと思ったからアガルートに決めました。
引用元:合格体験記(動画)
中小企業診断士だけではなく、国内MBAも考えていて、MBAの講座はアガルートが有名だった。まずはアガルートさんで中小企業診断士を受けて受講して、途中でMBAに受けたくなったらスイッチ(切り替え)できると思ったのでアガルートさんに受講を決めました。
引用元:合格体験記(動画)
アガルートのよく上がる評判では、法律系の資格やMBA講座が有名というものがありました。
そのため、国内MBAの取得を考えていたけれど、入口としてまずはアガルートの中小企業診断士講座を選ぶ方もいました。MBAを考えている人にもアガルートの中小企業診断士講座はおすすめできます。
なぜ、法律系やMBA講座が有名でおすすめできるのかは「3.アガルート「中小企業診断士講座」の3つの評判を調査!」の項目で解説しています。
アガルートは合格特典で全額返金+3万円もらえる
アガルートでは合格特典があると知り、またもともと自分が知っている予備校でもあったので、短期合格を目指すのに最適だと考えました。
引用元:合格者の声
アガルートを選んだキッカケとして「合格特典」をあげる方もいましたよ。
やはり、アガルートの合格特典は短期間で一発合格するための勉強のモチベーションになります。さらに合格すれば、お祝い金ももらえるので一石二鳥ですね。
講師の教え方が良いがテキストが薄い
下の表に、合格体験記から良い評判と悪い評判を抜粋しました。中小企業診断士は1次試験の科目が7つもあり、アガルートでは専門の講師がそれぞれ異なるため、科目に分けて評判を記載しています。
科目/担当講師 | 良い評判 | 悪い評判 |
---|---|---|
①経済学・経済政策/池田俊明先生 | ・当初はグラフの多さに食傷気味ではありましたが、講師の先生の説明がわかりやすく、最終的には得意科目になった | 記載なし |
②財務・会計/平井孝道先生 | ・講師の先生が深い部分でお話しいただけた ・丁寧に説明してくれたおかげで、しっかりと理解することができた | 記載なし |
③企業経営理論/飯野一先生 | ・とても興味を持っていた分野だったので、楽しく勉強することができた ・講師の先生はファッショナブルな見た目とは裏腹に、堅実な授業展開をされており、そこのギャップもまた一つの魅力 | ・テキストが比較的薄く、自分で必要な情報を補充する必要があったため(中略)自分だけのテキストを作成した。 |
④運営管理/三戸部裕司先生 | ・講師の先生の印象は、とりあえず「熱い」 ・記憶に残るような授業展開 ・体系(レイヤー)が強く意識されており、今どのレイヤーの議論をしているのかがわかりやすい | 記載なし |
⑤経営法務/富川純樹先生 | ・基礎の部分からお教えいただけたので、割とすんなり理解できた | 記載なし |
⑥経営情報システム/平山理先生 | 記載なし | ・テキストをそのまま読むだけで追加の知識やティップスが少なく、得られる知識が少なく感じた |
⑦中小企業経営・中小企業政策/三戸部裕司先生 | ・テキストには中小企業白書から抜き出した重要な点がまとめられていた | ・注釈などを盛り込んだテキストにしてほしかった |
2次試験過去問解説講座、戦略講座/三戸部裕司先生、鈴木雅康先生、平井孝道先生、平山理先生 | ・各事例の解説の前に、全体を通した対策方針や一般的な解き方に関する講義動画があり、過去問に取り組むにあたって非常に参考になった | 記載なし |
要約すると、先生の説明は分かりやすく教えてくれるという意見ばかりでした。一部テキストについては薄かったため自作のテキストを作ったという声が上がりました。
体験記で出た、主な評判は以下の通りです。
- 基礎的なこと深い部分を教えてくれて分かりやすかった
- ギャップのある先生や熱い先生がいて、記憶に残る授業だった
- 「企業経営理論」と「経営情報システム」のテキストが薄いという声もあった
アガルートとしては、悪い評判を載せたくないと思うのですが、しっかりと載せているあたり非常に好感が持てる企業だと感じます。
ですが、改善ポイントについては対応してほしいですよね。少し気になったので、アガルートの中小企業診断士講座に問い合わせたところ、即日メールで返信が来ました。
テキストは毎年の試験傾向等を受け改訂を行い、いただいた意見等も踏まえてより良いものにするべく動いているとのことです。
講義やテキストが毎年パワーアップする!と期待ですね
とはいえ、テキストが薄いという評判については気になるところです。次章の「2.アガルート「中小企業診断士講座」の悪い評判の考察」で解説しています。
講師の説明が分かりやすい!
当初はグラフの多さに食傷気味ではありましたが、講師の先生の説明がわかりやすく、最終的には得意科目になった。
引用元:合格体験記(経済学・経済政策)
こちらの合格体験記で、講師の先生と言っているのは「経済学・経済政策」を担当している池田先生です。得意科目になってしまうくらい説明が分かりやすい先生の講義を見てみましょう!
経済学と聞くと、とても難しそうに聞こえます。この先生も気難し感じが…。
こちらの動画、説明が分かりやすくて内容も面白かったので全部通しで見入ってしまいました!
ほとんどの中小企業診断士を合格した人が、診断士の勉強が面白かった!と口をそろえて言っています。もしも、あなたがこちらの動画を見て面白いと感じたら診断士の適性があるかもしれませんよ。
アガルートでは、担当の講師が作成したオリジナルテキストと講義動画で、たとえを使った説明が分かりやすい!と評判なんです。
西口先生は交代したが三戸部先生も分かりやすい!
講師の先生の印象は、とりあえず「熱い」というものでした。熱いだけではなく、記憶に残るような授業展開をされており、QCDの重要性はしかと伝わりました。
引用元:合格体験記(運営管理)
運営管理の講義動画は、体系(レイヤー)が強く意識されており、今どのレイヤーの議論をしているのかがわかりやすく、理解が進みました。
引用元:合格体験記(運営管理)
以前、運営管理は西口先生が良いとの評判もありましたが、現在講師として登壇していません。
その後、三戸部先生(運営管理などを担当)が引き継ぎ、分かりやすい解説をしているとの評判です。
ご覧の通り、三戸部講師の解説動画では、カラーテキストで豊富な図と表をもとに、重要な部分の説明や具体例を使って教えてくれます。
それに加え、講義でインプットした後に例題でのアウトプットがあるので、効率良く学習できるんです。
アガルートの中小企業診断士講座は毎年度アップデートされてるってことですね。
アガルート「中小企業診断士講座」の評判まとめ
上記にあげたTwitterと合格体験記での評判を改めてまとめました。
- アガルートはMBA講座や法律系資格に強い
- 先生の説明が分かりやすく教えてくれて良い
- 一部テキスト(企業経営理論と経営情報システム)のボリュームが少ない
- アガルートは割引制度が多い
- 合格祝い金がきっかけでアガルートに決めた
さらに深掘りするべく、良い評判について「3.アガルート「中小企業診断士講座」のつの良い評判を調査!」で解説しています。
一方で、悪い評判についても残念ながらあります。悪い評判については次章の「2.アガルート「中小企業診断士講座」の悪い評判の考察」で考察を交えて解説しますね。
\ 1次も2次も高い合格率を誇る /
合格祝い金でキャリアアップ・独立の道へ前進!
アガルート「中小企業診断士講座」の悪い評判の考察
アガルートの中小企業診断士の良い評判はたくさんありました。とはいえ、悪い評判についても中身を確認した上で、あなたに適した講座なのかを判断したいですよね。
そこで、ここでは以下の悪い評判について、独自の考察に根拠を交えて解説していきます。
- 「テキストが薄い・足りない」の評判
- 「アガルートの講座は高い」の評判
「テキストが薄い・足りない」の評判について考察
ITパスポートの問題にも手を伸ばし準備を進めました(結果としてこれは大正解でした)。
引用元:合格体験記(経営情報システム)
既にテキストが厚いため難しい面もあろうかと思いますが、現状のテキストのみだと、40点以上はとれても、60点までは難しいようにも思われるため、さらに自分で知識の補充を行う必要が強いと思います。
アガルートの「経営情報システム」はテキストが厚いけど、まだ量が足りないという声もあるみたいですね?
その人の得意・不得意な科目によって、感じ方が異なると推察します
ここで、実際に令和5年度「経営情報システム」の試験問題を私が解いてみました。なぜかというと、自分の比較的得意な分野なので少しは点数が取れて勉強時間があまり必要ないのでは?と思ったからです。
ちなみに私のスペックはこちらです。
- 「初級シスアド」(現:ITパスポート試験)や「基本情報技術者試験」を20年前に取得
- システムエンジニアとして従事した経験あり
- パソコン関連の知識は、自分の周りよりも多少詳しいと感じている
早速、勉強を一切せずに挑戦したところ、40点という結果でした。(100点満点で合格の基準点は60点)というのも、以前に「経営情報システム」と関連度の高い、初級シスアドや基本情報技術者試験の勉強をしていたからです。
決して良い点とは言えませんが、このようにすでに得意な分野の科目だと、標準的な勉強時間よりも少なくすむ場合があります。
逆に普段の仕事で関わらない分野や苦手と感じる分野の科目は、理解に時間がかかってしまうということですね。
参考に、科目ごとの「関連性の高い」職業や資格を挙げてみます。
科目 | 関連の高い職業 | 関連の高い資格 |
---|---|---|
財務・会計 | 税理士、会計士 | 日商簿記2級 |
経営法務 | 弁護士 | ビジネス実務法務検定2級 |
経済学・経済政策 | 会計士、不動産鑑定士 | 経済学検定中級、不動産鑑定士 |
経営情報システム | システムエンジニア | ITパスポート |
運営管理 | リテールマーケティング(販売士)2級 | |
企業経営理論 | 経営学検定(マネジメント検定) |
仮に、あなたがここにあげた関連の高い職業や業界に携わっていたら、本業とのシナジー効果が期待できます。
また、そのほかにも理由が考えられます。テキストが薄いのは、短い時間で効率よく合格することに重点をおいているからでしょう。不得意分野であれば、合格ラインの60点を取ることができれば問題ないからです。(場合によっては科目足切りの40点)
そしてここで問題になっている「経営情報システム」であれば、2次試験科目とは関連が深くないからと推察します。
【参考】1次試験の科目と2次試験の科目の関連性
引用元:スタディング
上記の考察をまとめると以下の通りです。
- 個人によって得意・不得意分野があるため、人によっては物足りないと感じる
- 出題範囲が広すぎるゆえに、最短で合格ライン60点をとるシンプルなテキスト内容である
- 2次試験での関連性が強くはない(1次試験は暗記型で2次試験は実践型)
ただし、その年によって試験が難化することもあるので一概にテキストがシンプルだから良いとも言えないのも事実なんです。
アガルートの三戸部講師によると、2023年1次試験の経営情報システムが特に難化したとのこと。
対策としては、アガルートのテキストを理解するのに加え「基本情報技術者試験」や「ITパスポート試験」の参考書に目を通すことが有効です。
加えて、経営情報システムの特性上、新しい情報がすぐ出てくるので過去問だけでは厳しいこともあるんです
「アガルートの講座は高い」の評判について考察
悪い評判の2つ目、アガルートの中小企業診断士の講座は他通信講座よりも割高だと感じませんでしたか?
というのも、”高い”と感じたのは私なんです。そこで、なぜアガルートの講座は高いのか理由を調査してみました。
アガルート | クレアール | スタディング | フォーサイト | |
---|---|---|---|---|
1次のみの料金 | 60,280円 | 85,000~130,000円 | 1科目14,300円単位で購入。 →7科目で100,100円 ※7科目フルにあるコースはない | 63,800円 +送料(地域別) |
1次2次がセット の料金 | 107,800円(添削なし)~ 173,800円(添削あり) | 185,000円~250,000円 | 48,400円~79,800円 ※別途テキスト冊子と学習マップ14,900円。 合わせて、63,300~94,700円 | 77,800円 +送料(地域別) |
上記の通り、1次のみの料金だとアガルートは高いとは言えません。ところが、1次と2次がセットになった途端に桁が上がっています。
スタディングやフォーサイトの方が、リーズナブルな値段ですね。なぜですか?
各社に細かいサービスの違いはありますが、2次の「添削サービス」の有無によるところが大きいです
ここで大事なのは、中小企業診断士試験の1次と2次試験の特徴と違いを理解しておくことです。
1次試験 | 2次試験 | |
---|---|---|
合格率(10年の平均値) | 25% | 20% |
合格者の算出方法 | 絶対評価 | 相対評価 |
問われる内容 | マーク方式による選択式 | 筆記式 ※1次試験の内容を理解していないと解けない |
この表からだと1次試験の合格率は25%で2次試験は20%なので、難易度はあまり変わらないように見えるかもしれません。
実は、数値からは見えない差がもっとあって、難易度は2次試験の方が圧倒的に高いんです
1次試験は基本的に60%以上点を取れば合格できる「絶対評価」の試験です。通常、試験といえば絶対評価がほとんどですが、2次試験は1次試験と異なっており「相対評価」と言われています。
つまり、1次はマーク方式で絶対評価なので合格点が取りやすいのですが、2次は相対評価であるため、周りよりも点数を取れないと合格できません。しかも2次は筆記試験であり、より実践的なケース(事例)を解くクセのある試験なんです。
2次は解くのが難しそうですね…
【参考】2次試験はなぜ相対評価と言われるのか?
中小企業診断士試験の2次試験の合格者を対象にした「実務補習」の定員に限度があるためと言われています。
実務補習とは、中小企業診断士の実務能力を有するかを実務を通して判断することを目的としたものです。企業での実務を15日以上行います。
また、1次試験は申し込めば誰でも受験できますが、2次試験は1次試験に合格していないともちろん受験できません。
1次試験は記念受験や途中であきらめた人も少なからずいますが、2次試験はより熱意が高い人たちがうけていると推察できます。
- 筆記試験であるため、より実務に近く難しいと言われる(1次は暗記型、2次は実践型)
- 相対評価なので、自分よりも周りの受験者が高得点だと受かりにくい
- 1次試験を受かった人しか受けられないので、熱意が高い受験者ばかり
つまり、数値以上に2次試験は1次よりも難易度が高いんです
なるほど1次試験も大事ですが、最短で合格するには2次試験が肝だと分かりました!
さらに、2次試験の大きなポイントとして、筆記試験の模範解答が公表されていないことです。そのため、自力で2次試験を対策するのは厳しい人も多いと思います。
こうした背景から、通信教育で実力のある講師が直接採点してくれる「添削サービス」があると安心なんですね。ただし、その代わりもちろん値段は上がってしまいます。
<アガルートの添削画像(一部)>
とはいえ、添削サービスに対応している通信教育は数少ないです。
それでは、下の表をご覧ください。
アガルート | クレアール | スタディング | フォーサイト | |
---|---|---|---|---|
1、2次がセット の料金 | 107,800円(添削なし)~ 173,800円(添削あり) | 185,000円~250,000円 (添削あり) | 48,400円~79,800円 ※別途テキスト冊子と学習マップ14,900円。 合わせて、63,300~94,700円 | 77,800円 +送料(地域別) |
添削の有無 /回数 | 20回 | 25回 | なし | なし |
1次合格率 | (全国平均の2.5倍)※2021と22年の実績 | 72.22%公表なし | 公表なし | (全国平均の2.08倍) ※2022年の実績 | 60%
2次合格率 | (全国平均の1.91倍) ※2021と22年の実績 | 35.71%公表なし | 公表なし (2022年度2次合格者167名) | 公表なし |
アガルートとクレアールなら添削付きのコースがありますが、スタディングやフォーサイトでは添削付きのコースがありません。
一部の講座がなぜリーズナブルなのかがご理解いただけたのではないでしょうか。
そこで、アガルートの添削サービス付きのコースなら、クレアールのサービスよりも比較的リーズナブルに抑えることができます。なんといっても、添削回数が20回もあり、動画に出ている先生に実際に添削してもらえるのがうれしいです。
しかも表を見ると、「2次試験の合格率」を公表しているのはアガルートだけですね。
そうなんです!アガルートの2次試験の自信の表れだと思います!
アガルートの受講生の2次試験合格率は35.71%でなんと全国平均の1.91倍です。この数値からも見て取れるように、アガルートで2次試験対策をすれば合格の可能性に近づけると分かりますね。
ここであなたに最適なプランを改めてご紹介します。
ストレート合格を目指すなら、1番おすすめの講座は「1・2次試験対策フルパック(添削あり)」です。アガルートの中小企業診断士講座の中でもすべてのサービスが詰め込まれているため一番値段は上がりますが、合格するには必要なサービスが詰まっているので仕方ないでしょう。
2番目に敢えておすすめするなら、最初に「1次試験対策パック」を選んで合格後に「2次試験対策パック(添削あり)」を選ぶやり方です。
2番目におすすめのコースだと合格後に2次対策をするのは遅いので、やはり1番おすすめの「1・2次試験対策フルパック(添削あり)」がベスト!
さらに付け加えると、「1・2次試験対策フルパック(添削あり)」か「1・2次試験対策フルパック(添削なし)」にしか以下の権利がありませんので注意してくださいね。
- 質問制度(50回質問できる)
- ホームルーム(隔月配信のお悩み解決動画)
- 合格特典(全額返金や合格祝い金3万円)
アガルートでは、質問やホームルーム、添削は全て動画の先生が担当してくれます。そのため、通信教育でありながら先生との距離が縮まって、さらに勉強が身近になります。中小企業診断士講座に初めて挑戦する人にぜひ体感してほしいです。
あなたもアガルートでいますぐ学習に取り組んで、中小企業診断士への一歩を踏み出してみませんか。
\ 1次も2次も高い合格率を誇る /
合格祝い金でキャリアアップ・独立の道へ前進!
アガルート「中小企業診断士講座」の3つの評判を調査!
ここでは、Twitterや合格体験記で出た3つの気になる評判について解説していきます。
①アガルートは法律系の資格に強い
アガルートが強い「法律系の資格」って具体的に何ですか?
司法試験、行政書士、司法書士や弁理士試験のことですね!
ここで、実際にアガルートの法律系の資格が強いという根拠をのぞいてみましょう。
下の表にアガルートの各法律講座の合格率などをまとめました。アガルートの法律系講座の合格率が「全国平均」の何倍かを見ると、「アガルートは法律系の資格が強い」という意味がうなづけます。
講座名 | 合格率など | 備考 |
---|---|---|
司法試験・予備試験・ 法科大学院入試対策講座 | 7年間の累計641名 | |
行政書士試験 | 56.17%(合格者数296名) | 全国平均の4.63倍 |
司法書士試験 | 17.8% | 全国平均の3.43倍 |
弁理士試験 | 40.91% | 全国平均の6.71倍 |
アガルート講座での合格率が全国平均の3~6倍なのはスゴイ!
そのほかに、FP(ファイナンシャルプランナー)技能検定でも驚異的な合格率を誇ります。FP3級合格率は100%、2級合格率は88.89%なんです。
どうして法律系の資格で高い合格率を打ち出せるのかというと、アガルートの合格体験記に以下のような感想が多くあったからです。
- 特定の「〇〇先生」のおかげで合格できた!
- 初学者でもわかりやすく、理解できる講義内容だった
- Facebookで質問や電話の定期カウンセリング(対象講座のみ)で最後まで戦えた
特に、超難関資格である司法書士試験や国内MBAでの講師とのマンツーマンでの講座やオプションを受けた人は、講師に大感謝している体験記も多く見られました。
【参考】アガルートの超難関資格の合格体験記
模擬面接では、飯野先生に「柏木さんなら大丈夫ですよ」というお言葉をいただけて、それでとっても緊張がほぐれました。(省略)
講師の飯野先生は非常に優秀な方ですので、購入されたテキストを完璧にこなせたら、全ての大学院に合格できると思います。
それくらい、テキストも先生もレベルが高いです。
引用元:合格体験記(国内MBA)
アガルートではFacebookで質問でき、定期カウンセリングを付けることで1ヶ月で一回講師と電話で話すこともできます。
引用元:合格体験記(司法書士試験)
受験生にとって孤独で寂しい勉強の中、色々試行ミスしてもおかしくありません。方向を間違ってしまうと余計の時間を使って、合格の道が遠くなってしまいます。
私は「こう勉強していい?」などを先生に確認したり、先生の勉強方法を聞いたりして、試行ミスを防ぐことができました。
アガルートの中小企業診断士講座では、講師とのカウンセリングや1対1の対話はありませんが、とても親身になって丁寧に対応しているのが伝わってきます!
これらの理由から、法律系に強いと言ったら「アガルート」と言って差し支えないでしょう。
- 関西学院大学法科大学院(未修コース)卒業
- ロースクールでの指導経験あり
- アガルートの司法試験講座、中小企業診断士講座の講師
法律系と言えば中小企業診断士の経営法務が該当します。経営法務を担当する富川先生はアガルートの司法試験講座でも実績を残されているので、とても信頼がおけますね。
②国内MBA講座で高い実績を残す飯野先生がいる
アガルートの国内MBA講座の実績が高いのはなぜですか?
講座を担当する飯野先生が20年以上前から国内MBA講座に特化した予備校を運営していて、その会社をアガルートがM&A(買収)したからですね!
実は、株式会社アガルートは積極的なM&Aを多くおこなっており、国内MBA対策予備校「ウインドミル・エデュケイションズ」ともM&Aを行っています。
その「ウインドミル・エデュケイションズ」は、飯野先生が国内M&Aに特化した予備校として2003年に設立。2019年にアガルートが買収後、飯野先生はアガルートの講師として、国内MBAと中小企業診断士の講座を兼任しているんですよ。
【参考】中小企業診断士とMBAとは
よく、中小企業診断士は日本版MBAと言われ、中小企業診断士もMBAも経営を深く学ぶ点は同じです。しかし、中小企業診断士は国家資格で、MBAは資格ではなく学歴(学位)だったりと多くの違いがあります。
中小企業診断士 | MBA | |
---|---|---|
位置づけ | 国家資格 | 学歴(学位) |
取得方法 | 通信教育や独学 | 大学に入学して学ぶ |
かかる費用 | 5~30万円 場合によっては100万近くかかる人もいる | 国内だと150~300万円、海外だと1,000万円 |
学習・試験内容 | 1次試験は7科目でマークシート。 2次試験は4科目で筆記試験。 | グループワークが多く、実際のケースを事例に話し合うことが多い |
コアな年代 | 30~40代以降 | 20~30代 |
取得後の道 | 独立開業、キャリアアップ | 起業、転職、大企業での昇格昇進 |
飯野先生は個性的な見た目でインパクトがあるので、一発で覚えてしまいますよね。
なにも飯野先生はふざけているわけではなく、生徒のためを思ってこそのアーティストの様な身なりだそうです。
飯野先生曰く、講座のクオリティが高いことには自信があるが、多くの人に情報を届けてしっかり記憶に残るためには演出が必要!とのこと。
先生のプロフェッショナル魂を聞いてファンになりました。笑
- 早稲田大学大学院卒業
- 20年間にわたる指導経験を有する国内MBA受験に精通する
- 国内MBAに関する書籍を多数出版するベストセラー作家でもある
- 自身も20年以上、中小企業の経営者をしている
アガルートの中小企業診断士講座は、凄腕の飯野先生が担当しているので非常に安心感がありますね。
現在、飯野先生は中小企業診断士の企業経営理論を担当しています。
③合格特典として全額返金+お祝い金3万円がもらえる
合格特典は全額返金でさらにお祝い金3万円ですが、なぜこんなにもらえるんでしょうか?
アガルートの本音的には、開講したてで合格実績数が少ないからだと思います。
アガルートの2024年度中小企業診断士講座では合格すると全額返金+3万円がもらえますが、次年度講座では終了してしまう可能性もあります。
いまは、本講座は2020年度に開講したばかりで合格率は高くても合格実績数がない状態ですが、将来的に実績数が多くなれば終了することが考えられます。
過去に、アガルートの司法試験講座では合格すると「全額返金制度」がありましたが、残念ながら2021年度で終了しています。
【参考】アガルート中小企業診断士講座の全額返金制度とお祝い金3万円
対象講座は以下の2つ。
- 2024/中小企業診断士試験/1次試験・2次試験対策フルパック/添削あり
- 2024/中小企業診断士試験/1次試験・2次試験対策フルパック/添削なし
①2024年度1・2次試験両方に合格の場合
対象商品の税抜き価格を全額返金。さらにお祝い金として現金3万円を進呈。
②2024年度1次試験のみに合格の場合
お祝い金としてAmazonギフト券3万円分を進呈。
合格特典の条件はこちらの表のとおりです。
①1・2次両方 | ②1次のみ | |
---|---|---|
合否通知書データの提出 | 〇 | 〇 |
合格体験記の提出 | 〇 | 〇 |
合格者インタビューへの出演 | 〇 | ー |
全額返金の場合、インタビュー参加するのは少し抵抗がありますね…
アガルートの中小企業診断士合格インタビューへの出演されている方を見ると、ご自身の権威性の一つとして参加している印象を受けました。
これから中小企業診断士として仕事をしていく上で、自己PRになるのではないでしょうか。
もし出演に悩まれているなら、合格してから悩みましょう!
合格特典である全額返金+3万円は今しかない期間限定特典と言えます。
全額返金制度が終了してしまわないうちにアガルートで中小企業診断士試験に挑戦してみませんか?2024年度講座のいまのうちなら、合格特典をうけとれる権利はありますよ。
\ 1次も2次も高い合格率を誇る /
合格祝い金でキャリアアップ・独立の道へ前進!
アガルート「中小企業診断士講座」がおすすめな人3選
アガルートの中小企業診断士講座の評判を調査してみた結果、この講座をおすすめできる人の特徴が3つわかりました。
以下のどれか1つにでも当てはまったら、アガルートを検討してみてくださいね。
- 効率的に短期間で一発合格したい人
- 中小企業診断士としてすぐに副業や開業をしたい人
- 将来的にMBAを視野に入れている人
効率的に短期間で一発合格したい人
1次の科目が多く、2次も難易度が高いと言われる診断士試験ですが、効率よく短期間で合格を目指したいですよね。
アガルートなら効率よく短期間で合格することも可能なんです。
効率的で短期間で合格できる理由
- 合理的なカリキュラム設計だから合格までムダがない!
- 試験の特徴を把握し、「過去問を繰り返せる」ように設計されたテキスト
- 初心者でも挫折しない講師の分かりやすい解説!
これらの効率的なカリキュラムに「質問制度」や「添削指導」をプラスすることで、担当の講師があなたの合格を確実なものにするためのサポートをしてくれます。
オススメするサポート内容は、1次試験・2次試験対策フルパックを購入した方限定のサービスですが、あれば間違いなく合格までの近道となります。
- 「質問制度」で直接講師に質問できる(50回まで)
- 「ホームルーム」で受講生のお悩み相談や直近のトピックスを動画を視聴
- 2次試験は講師が「添削指導」してくれる(全20回)
あなたもプロフェッショナルな講師に質問や添削指導してもらって、高い合格率を誇るアガルートで2次試験も突破しましょう!
中小企業診断士としてすぐに副業や開業をしたい人
中小企業診断士は2次試験後も費用がかかるので、アガルートの合格特典がおすすめですよ
はれて2次試験に合格したら中小企業診断士に登録したいところですが、実務補習か診断実務従事を15日間行わないと本登録ができないのをご存知でしょうか?
その際、実務補習か診断実務従事を選びますが、ほとんどの人が「実務補習」を受けることになります。多くの人は、実務補習に費用にかかることを忘れがちなんです。
「実務補習」と「診断実務従事」とは?
第2次試験合格後、中小企業診断士の登録を行うためには、登録の条件として15日以上の実務に従事すること、又は、実務補習を受講することが必要となります。
実務は、既に中小企業診断士である方が行う経営診断と同等の業務を実施していただく必要があります(既に中小企業診断士である方と共に行
うグループ診断でも可)。また、現在、実務に従事する機会のない方又は実務の経験が無い方などを対象とする実務補習は、(社)中小企業診断協会で行われています(実務補習は、診断又は助言する中小企業者1企業につき5日間で、3企業分の受講で15日間)。
なお、実務補習の日程やカリキュラムの内容等については、(社)中小企業診断協会のホームページ等で御確認ください。
中小企業庁HP
「実務補習」とは中小企業診断士協会が行っているもので、実際の中小企業診断士の先生に付いてあなたが実務をしながら勉強するものです。つまり費用を払って勉強させてもらうイメージです。
「診断実務従事」は、中小企業診断士として経営診断を実際に行います。つまり、あなたが中小企業診断士として業務を行い、報酬を得ることです。
たいていの場合は以下の選択肢になります。
- 経営診断の経験がない人は「実務補習」
- 経営診断の経験がある人は「診断実務従事」
片方でも両方あわせてでもいいのですが、合計15日間の実施が必要です
実務補習は5日間コースを1~3セットか15日間コースを1セットで選べます。例えば、実務補習を5日間して残りを実務診断従事にすることも可能です。
少なくとも、初めて経営診断(コンサル)をする人であれば、実務補習の5日間コース60,000円は費用としてかかります。
実務補習のコース | 費用 |
---|---|
5日間コース | 60,000円程度 |
15日間コース | 180,000円程度 |
かなり痛い出費ですね
一時的には大きいですが、アガルートの合格特典で「全額返金と3万円のお祝い金」を目指してみるのはどうでしょうか?
実際に、実務補習を受けた人は圧倒的にポジティブな感想が多かったです。
- 先生や周りの診断士仲間と切磋琢磨できて勉強になった!
- 中小企業診断士として働いたら、すぐに元が取れた!
- 実務補習の同期はいまでも連絡を取っている仲。
費用に圧倒されそうになりますが、これからあなたが中小企業診断士として働くには必要な経費。前向きにとらえてみましょう。
そして、アガルートの合格特典を目標にがんばるのも良いですよ!
将来的にMBAを視野に入れている人
まずは中小企業診断士の合格が一番の目標ですが、MBAに興味がある人にもアガルートはおすすめです。
上でも述べた通り、アガルートの国内MBA講座では毎年高い合格実績があるからです。
このような万全の対策をおこなった結果、自分のスキルやバックボーンでは、絶対不可能だと思われていたWBSに、奇跡的に合格することが出来ました。
これも、飯野先生の素晴らしい指導力と完璧なカリキュラムのおかげだと思います。
合格体験記(国内MBA)
アガルートの中小企業診断士講座で試験に合格したら、さらなる高みを目指してMBAを目指してはどうでしょうか。
診断士講座にいる飯野先生が、国内MBA講座ではしっかりと面倒を見てくれるのでとても頼りになりますよ。
飯野先生は国内MBA講座に20年以上携わってるスペシャリストでしたね
アガルートで高い合格実績の仲間入りをしよう!
この記事ではアガルートの中小企業診断士講座の評判をTwitterや合格体験記で調査して解説しました。良い評判とその理由についてまとめると以下の通りです。
アガルートの中小企業診断士の良い評判
- 基礎的なことや深い部分をわかりやすく教えてくれる
- ギャップのある先生や熱い先生がいて、記憶に残る授業だった
- 親和性の高いMBA講座や法律系資格にアガルートは強い!
- 合格特典として全額返金+お祝い金3万円がもらえる!
良い評判の理由
- 実力のある各科目のスペシャリストが、個性的に指導。
- 短期間で合格できるシンプルなテキストで効率的。
- 1次は72.22%、2次は35.71%の抜群に高い合格実績!
アガルートの中小企業診断士講座の歴史は浅く口コミは少ないですが、悪い評判はほとんど見られませんでした。それは他校には出せない1次2次試験の圧倒的な合格率の高さからうかがえます。
いま、あなたが中小企業診断士を取得すればキャリアアップ、独立するのも間近です。加えて、アガルートで合格特典を利用すれば短期合格するモチベーションにもなって、合格も勝ち取れば将来の軍資金にもなります。
もしも「早く中小企業診断士になって自分の道を歩みたい!」とあなたが思っているのであれば、いますぐアガルートで中小企業診断士の勉強を始めて、その一歩を踏み出しましょう!
中小企業診断士試験の勉強って、企業の組織戦略やマーケティング、財務会計など勉強するのが本当に楽しいんですよ!
\ 1次も2次も高い合格率を誇る /
合格祝い金でキャリアアップ・独立の道へ前進!